子供の名前を考えるには?
子供を妊娠すると、名前はどうしようと考え始めると思います。
性別がわかる時期になって、性別を見てもらっても、実際生まれてみないと性別が確実ではありませんから、男の子が産まれても、女の子が産まれてもいいように、一応どちらの名前も考えておくという人が多いのではないでしょうか?
また名前というのは一生もので、途中で変えたいと思っても変えることが出来ません。
そのためしっかり名前を考えなくてはいけませんし、悩んでしまうという人が多いと思います。
いくつか名前の候補を決めておいて、赤ちゃんが産まれて、顔を見てから決めるという人も多くいると思います。
ですが、出生届けの期限は、生後14日以内と決まっているので、早めに決めてあげなくてはいけません。
自分の大切な子供に素敵な名前をつけてあげたいと思うのも、悩んでしまうのが当たり前だと思います。
ではどのように名前を決めていくといいのかを見ていきましょう。
1つ目は、名前の候補リストを作ることです。
大切な子供の名前を決める大切なことですから、ママだけではなく、パパも自分がいいなと思った名前を、ドンドンメモしていき、たくさん候補をあげていきましょう。
名前を考える時は、本やネットなど見てもかまいません。
また名前に使いたい漢字があるのであれば、漢字だけを書きだしておくというのもいいでしょう。
また響きから考えていくのも1つの方法です。
例えば、「り」の響きが好きであれば、「り」が付く名前を考えていくと言い物が見つかるかもしれません。
また産れる季節に合わせて、考えるという人もいます。
夏であれば、海などです。
そしてこれはよくやっているママさんやパパさんがいますが、どちらかの名前を1字とって子供の名前を考えるという人も多くいます。
また現在では、キラキラネームを子供に付けるという人が多くいます。
当て字系であったり、横文字系であったり、物の名前であったりなどたくさんのキラキラネームがあります。
中には、絶対に読めない名前なんかもありますよね?
その時はいいと思って付けたとしても、あとで後悔したという人も結構いるようなので、後悔をしてしまわないように、しっかり考えなくてはいけません。
またアニメのキャラの名前を付けるという人もいますが、小学生くらいになるとそれが原因でいじめを受けてしまうという子もいるようです。
ママさんやパパさん達が愛情をこめて、いいと思ってつけた名前のせいで、子供がいじめを受けてしまうなんて嫌ですよね・・・
2つ目は、候補の中から絞っていくことです。
ママとパパでたくさんの候補を出した中で、少しずつ絞っていきます。
知り合いの子供に同じ名前がないかということを考えなくてはいけません。
またどちらかがいいと思っていても、どちらかが気に入っていなければ、その名前を付けることは出来ませんから、どちらもが気に入る名前にしなくてはいけません。
なので、どちらかが気に入らない名前は、外していかなくてはいけません。
また名字とのバランスを考えたり、呼んだ時の響きなども考えるといいでしょう。
そして名前を決定していきます。
すぐに名前が決まるという人いますが、名前の候補リストは産れるまで捨てないで撮っておいた方がいいでしょう。
これはなぜかというと、産れた時の感情などで、あの名前の方がいいと思うことが稀にあるからです。
顔を見てから決まるという人もいるので、大切に取っておいてください。
また名前は、すごく大切な物なので、2人でしっかり話し合い、良い名前を付けてあげましょう。
キラキラネームの話をはじめの方でもしましたが、就職活動でも不利になってしまうことが実際に起っているようなので、キラキラネームを付けようと思うのであれば、少しリスクがあるということを覚えておくといいでしょう。
親からしたら、人とあまり被らない名前にしたいという気持ちもわかりますが、子供が大きくなってからのこともしっかり考えてあげた方がいいのではないかと思います。
子供の名前を考えるのは、すごく楽しいことですが、楽しいからと言って後先を考えずに、決めてしまっては子供が大きくなってから大変ですので、後先もしっかり考えて決めていくようにしてください。
1度決めて、出生届けを出してしまうと、途中で名前を変えることが出来ませんので、時間がかかってもいいので、考え、後悔しないようにしてみてはいかがでしょう。
そして大切な子供のために、大きくなってからもいじめなどに合わないためにも、慎重に考えていきましょう。
また大きくなって子供が自分の名前を嫌がらないような名前を考えてあげましょう。
あまり難しい漢字を使ってしまうと、子供が書くのが大変になってしまうので、難しすぎる物はやめたほうがいいかと思います。
子供でも書くことが出来る漢字と、大きくなってからも友達にいじめられないような名前をしっかり考えてあげるのも、親の役目だと思いますので、子供のことを第一優先にして考え、良い名前を付けてあげてください。